テレワーク環境整備のため、社労士からの紹介でZAiSEKIを導入。従業員の勤務状況が把握でき、コミュニケーションの質が向上!
業種 |
情報・通信 |
事業内容 |
オウンドメディア・コンテンツマーケティング支援事業 |
設立 |
2009年11月27日 |
従業員数 |
10名 |
URL |
https://llp.leaf-hide.jp/ |
料金プラン |
ZAiSEKI PLUS+ |
課 題 |
- テレワーク環境を整備する上で、従業員の勤務状況を把握する必要があった。
- 助成金申請に必要な就業規則を作成する際に、従業員の勤務状況を把握するツールが必要だった。
|
導入背景 |
|
導入効果 |
- テレワークに対応した就業規則を作成できた。
- 従業員がお互いの状況(どこで、いつ、仕事しているか)が一目でわかるのでコミュニケーションの質が向上した。
|
選定理由 |
- 安価で導入できる。
- 従業員全員がお互いの勤務状況を把握できる。
- 非常にシンプルで使いやすく、見やすい。
- 導入費用も圧倒的に安い。
|
使用方法
スマートフォンでのご利用方法
- 従業員がスマホから現在の状況をリアルタイムで更新
(どこで仕事をしているか、会議中、移動中、など)
パソコンでのご利用方法
- 管理画面より「ステータス変更ログ」をダウンロードし、勤怠管理に活用